2013年2月10日日曜日

会いに行く1000人珈琲!~1000人珈琲 meets 喫茶ルプラ編!~

突然ですが、
私はこちら関西で言うところの、ゲラです。
関東やとゲラのこと、なんて表現するんやろ。

超ウケがちなんだけど!

とか?語感がいまいちやな・・・

超スマイリーなんだけど!

とか?センスも意味も違うな・・・

そもそもなんか長いな・・・
そう思ったら「ゲラ」てすごい2文字やな・・・



ものすごい余談臭のきつい冒頭でしたね!
気を取り直しましょう!

さてさて2月9日(土)は、
先日から告知しておりました『1000人珈琲 meets 喫茶ルプラ』でした!

大阪は上本町にある喫茶ルプラにて、
幸せなことに珈琲を淹れさせていただきました◎

準備に勤しむマスターとリハ中のおふたり。


生演奏にご協力いただいた素敵なおふたり。
さいとうさん&南くん


そう、そうです!
南くんですよ、南くん!知る人ぞ知る南くん!
オールドファッションの大ファンであったさめじまは大興奮でした。
歌声も久々に聴けて、とにかく幸せ~◎

そんなこんなで、イベントスタート!
皆さん続々とご来店いただいて、もちろんお料理も珈琲も召し上がっていただきました♪

 


学生時代、龍鳳という中華料理屋でバイトをしていたさめじまですが、
もう、その頃培った諸々は、全くもって消え失せており、全くもってオーダーを覚えられず笑。
前で手を組むときは、左手を上に、しか思い出せず。
手を組む間もなかったので、それすら発揮できず。と散々でした笑。

しかしながら、
ご来店いただいた皆さまの優しさと、
マスターの敏腕凄腕のおかげで、
なんとか無事に皆さまに珈琲とお料理をご提供することが出来ました◎

お料理をすこしご紹介~♪(※みなさまのお写真拝借しました)

ムース・ド・レギューム(・・・最後まで名前を覚えられず)

 
 
なすびとアスパラのボローニャ風ガレット

 


どれもこれもマスターの愛情たっぷりで、
「おいしいー♪」という声が聞こえるたびに、私もうれしくてついついニヤニヤ。



そしてなんとなんと!
この日は焙煎も実際にさせていただきました!
家にある簡単なもので、珈琲が簡単に焙煎できることを、
少しでも伝わればいいなと思いやらせていただいたのですが、
皆さんが興味を持って聞いて下さったり、
実際に焙煎に挑戦して下さったり、本当に幸せな時間でした♪



 

このイベントで珈琲豆を持ち帰って、
早速ミルをご購入された方や、
珈琲道具をそろえてみようかな!と言ってくださる方、
焙煎を家でやってみたいと言ってくださる方、

こちらが思っている以上に、
珈琲との距離が縮まっていく様子が見られて、

実は非常に感動しておりました。
もうちょっと自分に余裕があったら、うっかりむせび泣くところでした笑。



珈琲はもともと生活に身近な飲み物ではあると思います。
それはお茶や紅茶、ジュースだって同じです。

でも、やっぱり珈琲は、
「つくる」プロセスが分かりやすく面白い飲み物で、
「つくる」を含めると、空間が少し豊かに色濃くなる飲み物なんだと、
実感できた時間でした。

みんなが「私の珈琲」を持っているような、
そんな風景をいつか見られるように、さめじまはまだまだ動き続けます!

集まってくださった皆さま、
贅沢すぎる演奏をしてくれたさいとうさん&南くん、
そして、私の「叶えたい!」を実現へと導いて下さったマスター、
本当にありがとうございました!




なんか、1000人終わった風な締め方をしてますが、


実はまだ、終わってまへん!!!!


正真正銘のラストスパート!!!!!!





『会いに行く1000人珈琲』
1000人まであと11人!

お問い合わせはこちら
hanautacoffee@gmail.com

0 件のコメント:

コメントを投稿